味付け海苔の特徴

  • 特徴01

    海苔の風味が引き立つ
    初摘みを使用

    「初摘み」とは、海苔の生育初期に収穫される最初の海苔で、年間収穫の約3%しか取れない希少なものです。海苔の世界では、特別な価値を持ち、他の海苔とは一線を画す存在とされています。

  • 特徴02

    ミネラルが豊富

    明石海苔は、明石海峡の栄養豊富な海水で育ち、特にミネラルが豊富です。明石海峡の速い潮流と豊富な栄養分が、海苔の栄養吸収を助け、浮き流し式養殖法で育てられています。この環境により、他の産地の海苔よりも栄養価が高いとされています。

  • 特徴03

    全国トップクラスの
    収穫量

    ノリ類は年間23万トン生産され、そのうち22万トンがクロノリです。兵庫県産のクロノリは2023年・2024年に全国1位となり、全国の約2~3割を占めています。主に有明海で生産され、兵庫は11億~16億枚を生産しています。

料理例

  • 【海苔巻き】

    太巻きや細巻きなど、お好みの具材で海苔巻きを作ってみましょう。

    【野菜炒め】

    炒めた野菜に味付け海苔を散らせば、風味豊かな一品に。

  • 【野菜炒め】

    炒めた野菜に味付け海苔を散らせば、風味豊かな一品に。

    【チャーハン】

    チャーハンに味付け海苔を混ぜ込むと、香ばしさが増します。

  • 【サラダ】

    サラダに味付け海苔を散らせば、食感と風味が加わり、飽きずに食べられます。

    【おつまみ】

    ビールのおつまみに、味付け海苔を細かく刻んでチーズやナッツと混ぜ合わせると、お酒がすすみます。

ご購入について

1本 ※内容量:8切48枚(板のり6枚分)

980(税込)

ご購入はオンラインショップまたはお問い合わせフォームから
受け付けております。